araでは、それぞれの木型によって都市の名前がつけられています。
同じサイズでも木型によって履き心地が異なるため、お気に入りの木型を見つけて頂くヒントになればと思います。靴選びの参考にしてみてくださいね。
世界中のara中でも最も支持されている人気の高いシリーズ
『OSAKA』を紹介します。
#01 木型って何?
木型(きがた)、ラスト(last)ともいわれ靴作りの原型となります。
靴のデザイン、機能などを決める重要な要素となり、araの履き心地はこの木型によって決まる程大切なんです。
#02 特徴
・araの中では比較的ゆったりとした幅(一般的には3E相当)。
靴の中でしっかりと指を動かすことができる自然なスペースがありながらも、ゴツくなく柔らかな女性らしさを表現しました。
#03 こんな方にオススメ
・甲高の方
甲高幅広さんは、足指もしっかりとしていて平行に広がっているため足指がのびのびできるスペースがとても大切。そのため「OSAKA」のようなつま先の丸いラウンドタイプがオススメです。
・つま先に負担がある方
幅だけではなく高さにも余裕があり、柔らかなレザーで外反母趾や内反小趾小の気になる部分も優しく包み込むようにホールドしてくれます。
・おしゃれと履き心地にこだわりたい
コロンと丸いフォルムが優しい印象に。ディティールにもこだわりパンツスタイルだけでなくスカートとの相性も抜群のキレイ目スタイルにも履きたくなる、デイリーシューズに仕上げました。
#04 コーディネート
【私たちaraの想い】
この靴にはいくつかの秘密がある。
見た目のおしゃれだけでは満足できない
私達を満足させてくれるそんな秘密が……
履いた人だけに分かる、この履き心地を
大切なあなたへ伝えたい。