araでは、それぞれの木型によって都市の名前がつけられています。

同じサイズでも木型によって履き心地が異なるため、お気に入りの木型を見つけて頂くヒントになればとおもいます。

 

今回はaraの中でも代表的、かつ人気の高い木型

【ROM】(ローマ)を紹介します。

スッキリとしたデザインが多く、スタイリッシュな足元に仕上げてくれます。

 

#01 木型って何?

木型(きがた)、ラスト(last)ともいわれ靴作りの原型となります。

靴のデザイン、機能などを決める重要な要素となり、araの履き心地はこの木型によって決まる程大切なんです。

 

#02 特徴

・araの中でも一番標準的な幅(一般的には2E相当)。

踵が少し細めの【ROM】。

踵がしっかりフィットすることで、靴の中で正しい位置に足が収まり

快適な歩行へ導いてくれます。

 

 

#03 こんな方にオススメ

・靴の中で足がずれやすい方

靴の中で足がずれたり泳いでしまっていると、足が疲れやすく、トラブルを引き起こしやすくなるため踵のフィット感は大切になります。

 

・細足さん

ワイズ2E表記でありながら、甲低幅狭さんにも比較的フィットしやすい木型。

スニーカーの紐が余り過ぎる!スニーカーが楽、と思わない!そんな方にもオススメです。

 

スタイリッシュなファッションが好き

比較的スッキリとしたデザインが多い【ROM】の定番といえばハイカットスニーカー。

年間通して流行り廃りも関係なく楽しめるベーシックなスタイルが叶います。

 

 

 

 【私たちaraの想い】

この靴にはいくつかの秘密がある。

見た目のおしゃれだけでは満足できない

私達を満足させてくれるそんな秘密が……

履いた人だけに分かる、この履き心地を

大切なあなたへ伝えたい。