コンテンツへスキップ

記事: 「EASY 2 GO」で行く、秋の大人旅【2025年秋】

「EASY 2 GO」で行く、秋の大人旅【2025年秋】

「EASY 2 GO」で行く、秋の大人旅【2025年秋】

EASY 2 GOとは?

今シーズンより登場の新しい機能、「EASY 2 GO」は既にご覧になりましたか?
発売直後からたくさんの方にご購入いただき、スタッフ一同、嬉しい限りです。

ご存じない方のためにご説明させていただくと…
「EASY 2 GO」とは、イノベーションと快適性の融合を実現し、忙しい40,50代の女性の毎日を足元からサポートしてくれる画期的な機能のこと。
なんといっても、”手を使わずに” ”立ったまま履ける”のが最大の魅力です。

柔軟なレザーと、かかと部分にデザインされた「ヒールスロープ」が靴ベラの役割を果たし、立ったままスムーズな着脱を実現。
快適さを求めながらも、スタイリッシュでありたいと願う全ての女性へ向けた機能です。

そんな機能を人気の木型「ROM」と「OSAKA」、さらに新しい木型の「GARDA」に取り入れました。
定評のあるスニーカーに革新的な機能を取り入れた、今イチオシのアイテムです。


旅行や観光にピッタリ

さて、そんな「EASY 2 GO」シリーズ、これから始まる秋の行楽シーズンに打ってつけなのです。

暑さが落ち着き、秋の日帰り観光や旅行の予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
「たくさん歩くけど、おしゃれもしたい…」
そんなわがままな願いを叶えてくれるのはもちろんのこと、画期的な機能がちょっとした場面でさりげなくサポート。

秋に行きたい観光所別に「EASY 2 GO」の”助かるポイント”をご紹介いたします!




①紅葉を見に行く

秋の代名詞ともいえる紅葉。
一斉に色づく木々は言葉が出ないほど美しく、自然の壮大さを感じられますよね。

そんな紅葉スポットは大きな公園や寺院、森や川など自然豊かな場所が多く、少し足を伸ばす必要が。

そこで履いていただきたいのが「EASY 2 GO」のスニーカー。
大前提として、歩きやすさを追求したシューズのため、長時間歩き回る日も快適で、疲れにくい構造は健在です。
駅や駐車場から名所まで結構距離がある…なんて時も安心です。

また、3型ともスタイリッシュなデザインのため、途中、おしゃれな場所への立ち寄りも心配ありません。

ちなみに今年(2025年)の紅葉は、「平年並み」か「遅くなる」といった予想が発表されました。
地域によってバラつきがありますので、検討している方はこまめに紅葉見頃予報をご確認くださいね🍁

※こちらはタイアップ投稿です。


②神社仏閣へパワーをいただきに

秋は紅葉スポットにもなる神社やお寺。
どこか神聖な空気を感じ、訪れるだけでも心がスッと軽くなる気がしますよね。

拝観時に少し気になるのが、靴を脱がなければならない点。
出入口が混雑しているときは気持ちが焦ってしまい、却ってもたついてしまった…なんて方もいらっしゃるのでは。

そんなときこそ、「EASY 2 GO」の出番。
スムーズな着脱に加え、ワンピースやスカートを着用している際でも立ったまま、簡単に着脱できてしまいます!

堂内や茶室から庭園を眺め、秋を感じてみてはいかがでしょうか🍂


③温泉地でのんびり過ごす

慌ただしい日常生活から一時的に離れ、自然豊かな場所で思いのままに過ごすリトリート旅。
肌寒くなってくる秋は温泉にゆったりと浸かり、秋の味覚をいただくのがおすすめです。

そんな温泉地、坂が多くて歩きづらさを感じたことはありませんか?
温泉地は活火山近くにあることが多いため、必然的に坂の多いところに存在しています。

また、昔ながらの建物が多く、近くの飲食店がお座敷のみだったり、旅館やホテルのお部屋が離れにあり、敷地内で靴を脱いだり履いたりなんてことも…

そんなときにもEASY 2 GOのスニーカーを履いていけば快適です。
帰宅時にお土産や手荷物で手がいっぱいになってしまっても、玄関前に手荷物を置くことなく、スムーズなご帰宅を叶えてくれます。

▶5枚目をCHECK!
※こちらはタイアップ投稿です。


④思い切り羽を伸ばして、海外へ!

秋の海外旅行では、カナダのメープル街道やドイツのオクトーバーフェストが有名。
タイの「コムローイ祭り」や、メキシコの「死者の日」のお祭りも一度は訪れてみたいですよね。

そんな海外旅行シーン、空港の保安検査で”靴を脱ぐように”と、係員に言われた経験はありませんか?
筆者は国内ではほぼ経験がありませんが、海外ではスニーカー、サンダル着用時にも言われた経験が。
言葉が分からない国だとただでさえ不安ですし、列の後ろの方々に「早くして」と言われているような気持ちになり、焦ってしまいますよね。

そんなときもサッと脱げて、スッと履けるスニーカーがあれば、心の余裕に繋がります。
※おそらく誰も気にしていないはずですので、慌てずに指示に従ってくださいね✨

また、靴を脱ぎたくなる機内や空港ラウンジで活躍してくれるのはもちろんのこと、敷地内が想像以上に広かったり、ホテルにスリッパがなかったりと思い通りにいかないのが海外旅行。
替えの靴を何個も持っていくと嵩張るため、こういった機能性シューズが1つでもあると大変重宝します。

ちなみに今年のスケジュールはこちら!
・オクトーバーフェスト(ドイツ・ミュンヘン):9/20(土)~10/5(日)
・ウエストハリウッドハロウィーンカーニバル(アメリカ・ロサンゼルス):10/31(金)
・死者の日(メキシコ・メキシコシティ):11/2(日)
・コムローイ祭り(タイ・チェンマイ):11/5(水),6(木)

※こちらはタイアップ投稿です。


お出掛けを快適に

いかがでしたでしょうか。
どれも何気ないシーンではありますが、この機能があればより楽しく・快適にお過ごしいただけるかと思います。

当店では土日祝も商品の配送対応を行っておりますが、予定が決まっている方はどうぞお早めに準備くださいね。
出発前に靴を履きならしておくと、さらに安心です。

気温も落ち着き、過ごしやすくなってきましたので、ぜひ様々な形で秋を楽しんでみてくださいね!

post by

ara編集部

記事一覧を見る

”Fashion&Function”をコンセプトに、ファッション性と機能性を追求したドイツシューズブランドです。刷新的かつ快適なファッションへのアプローチを求めるモダンな女性に向けて、araのシューズ情報や、上質なライフスタイルへのお役立ち情報を発信しています。

関連記事

2025年8月下旬に開催された展示会「ara 2026 Spring / Summer」の様子をレポート。会場では来年の春夏コレクションを一足お先にお披露目いたしました。また、今年の秋冬コレクションも多数展示。今月より発売するアイテムを実際に手に取ってご覧いただける、特別な機会となりました。araはエクラや素敵なあの人でご活躍されている40代、50代、60代の大人の女性に人気のシューズブランド。アラフォー、アラフィフ世代の方から歩きやすさと疲れにくさで定評をいただいています。

展示会レポート「ara 2026 Spring / Summer」

8月下旬、都内にて「ara 2026 Spring / Summer」の展示会を開催いたしました!改めまして、猛暑の中、ご来場くださいました関係者の皆さま、心より御礼申し上げます。そこで本日はその展示会の様子を写真にてちょっぴりお届け!新しいシーズンのコレクションを見る”わくわく”とした気持ちを、こちらのブログで体感していただけますと幸いです✨2026年春夏コレクションでは、最新の技術とデザ...

もっと見る