
実は難しくない?ビタミンカラーの履き方
カラーシューズの取り入れ方のコツ
暑い夏こそ身に着けたくなるのが"ビタミンカラー"のアイテム。
スタイリングに1点取り入れるだけでアクセントになり、グッとおしゃれな印象に。
どこか気持ちも明るくさせてくれる気がしませんか?
そんなカラーアイテム、
✓ どう使っていいか分からず、買う勇気が出ない…
✓ ワンパターンの着こなしになってしまいそう…
✓ 自分に似合う色かどうか分からない…
…と皆さま、共通のお悩みを持っているのも事実。
そこで本日はカラーアイテムを取り入れる際のちょっとしたコツをご紹介。
ご自身のお洋服を思い浮かべながらイメージしてみてくださいね!
キャメル・オレンジブラウン
[12-42404] SAPPORO-S 2.0
¥19,250 (¥27,500の30%OFF)
まずは取り入れやすいこちらのカラー。
温かみがあり、女性らしい上品な雰囲気を演出してくれます。
キャメルやオレンジブラウンはイエローベースの方が相性抜群。
ブルーベースの方は少しピンクみを足したローズブラウン・ココアブラウンを選ぶのがおすすめ。
キレイめに
ワントーンコーデのポイントとして。
トップスとボトムを同系色でまとめ、シューズやバッグをキャメルに。
アクセサリーもゴールド多めにするとより統一感が出ます。
オールホワイト、オールブラウンなど暖色系でまとめるのがおすすめです。
カジュアル
夏の定番、白Tシャツ×デニムのアクセントに。
カジュアルなスタイリングにブラウンを足すことで、抜け感と上品さをプラスしてくれます。
ブルーと相性が良いため、デニム以外のパンツやスカートでも◎
特にワイドパンツとのバランスは抜群です。
シルクなど少し艶のある素材のTシャツで、ややキレイめにまとめると全体のバランスが取れます。
個性派
ブラックやカーキ、ベージュと合わせてサファリコーデに。
ワークポケットの付いたミリタリーパンツやスカート、シャツで個性を出しつつ、カラーは3色以内に収めることで、おしゃれ&洗練されたスタイリングに。
アクセサリーや小物は柄・大振りなものを使うと、より一層個性が出ます。
※こちらはタイアップ投稿です。
※こちらはタイアップ投稿です。
※こちらはタイアップ投稿です。
イエロー
[12-21003] MALAGA
¥28,600
ビタミンカラーの代名詞イエロー。
パッと目を惹くカラーで、着る人にも見ている人にもパワーを与えてくれそうですよね!
イエローベースの方は「濃いめ」のビビッドイエロー、ブルーベースの方は上記商品のような「淡め」のレモンイエローがぴったり。
意外にも幅広い方に似合うカラーです。
キレイめに
ネイビー×ホワイトのポイントとして。
ベーシックカラーの組み合わせに差すことで夏らしい爽やかな印象に。
ボトムにホワイト系を持ってくると、イエローのシューズがコーデに馴染みやすくなります。
マリンな装いは夏に着たくなりますよね!
カジュアル
こちらも夏の定番、タンクトップ×ワイドパンツ。
グレーやブルー、ネイビーなどダークトーンのボトムと合わせるとポイントに。
また、肩周りが気になる方はイエローのカーディガンなどでリンクさせるのも◎。
個性派
パープルやピンク、レッドと合わせてカラフルなスタイリングに。
相性の良いカラー&濃淡のアイテムと組み合わせることがポイントです。
イエローは補色が多いため、様々なカラーとの組み合わせをお楽しみいただけます✨
※こちらはタイアップ投稿です。
※こちらはタイアップ投稿です。
※こちらはタイアップ投稿です。
ピンク
[12-28121] KENT
¥24,200
[12-21003] MALAGA
¥28,600
アクセントを加えてくれるピンク。
華やかな印象を与えてくれ、好きな色として挙げられる方も多いカラーですが、
いざスタイリングに取り入れるとなると少し悩んでしまいますよね。
ブルーベースの方は青みがかったピンクを、イエローベースの方はコーラル系を選ぶと◎。
キレイめに
ブラウンやブラック、グレーなどダークトーンの差し色に。
ビビッドで目を惹くピンクは差し色として活躍させるのがおすすめです。
シャツ×スラックスなどクールなスタイリングにプラスすることで、知的な中に女性らしさを演出してくれます。
カジュアル
ベージュやアイボリーと組み合わせて。
暖色系でまとめる際は淡いトーンのピンクを合わせると◎
ゆったりとしたオーバーサイズのセットアップや、優しい風合いのリネンパンツなど、いつものアイテム・スタイリングに変化を与えてくれます。
個性派
ピンク×ピンクを楽しんで。
全体でグラデーションにしてみたり、帽子やバッグ、シューズをピンクにしてみたりとピンクでまとめることで統一感を。
ブルーやグレーをどこかに1点投入すると全体が引き締まり、大人の方も挑戦しやすくなります。
いかがでしたか?
難しいと思いがちなカラーアイテムですが、コツさえ掴めば何通りも着回すことが可能です。
カラー自体の濃淡や自分に似合う色が分かっていれば、なお素敵に見せてくれます。
セール価格でお求めやすくなっているシューズが多数ございますので、ぜひこの機会に挑戦してみてください✨