いつもアラシューズをご愛顧いただきありがとうございます!


心地よく快適にシューズを楽しんでいただくために、適切な革のお手入れに関する一般的なヒントをいくつかご紹介します。

 


 

お手入れのヒント

1. ケア製品を使用する前に、靴からほこりや汚れを取り除きましょう。
(汚れた靴に靴磨きやその他のケア製品を使用してしまうと汚れを蓄積させてしまう原因になります。)

 

 


2. その後、防水スプレーなどで保護する事で、湿気による汚れからの保護だけでなく、汚れの蓄積を抑制してくれます。それにより、毎日のお手入れの簡素化にもつながります。喚起の良い場所で、約20cmほど離してスプレーしてください。
※防水スプレーの使用可能素材を確認の上ご使用ください。
※GORE-TEXシューズには、GORE-TEX専用のスプレーを使用してください。
※スエード革のクリーニングには、専用のブラシまたはクリーニング ラバーをご利用いただけます。

 


 

araのレザー素材について

 

アニリンレザー

araは主にアニリンレザーを使用しています。
アニリンレザーとは草木などの天然染料ではなく、アニリン染料(合成染料)で仕上げた革を指します。
アニリンレザーの特徴としては発色が良く上品な艶感と透明感があり革本来の表情を活かした仕上がりの為、経年劣化を楽しめる革です。水には強くない為、冒頭で述べたように防水スプレーなどでのケアする事で長く愛用していただけます。

 

スエードレザー(スエード&ヌバック)

スエード レザーのメンテナンスはグリースやワックスは使用お避け下さい。細い毛が互いにくっついてしまうため、スエード レザー スプレーを使用することをお勧めします。

 

最後に

革は天然素材のため、個々の革の状態や使用部分によって同じケアでも反応が異なる場合があります。『ケアのためのヒント』として参考にして頂きケアの際は先ずは目立たない箇所から、し始めることをおすすめします。

 

 

~STAFFより一言~

せっかくおしゃれしてもシューズが汚いとコーディネートが台無し。なんてこともありますね。
きちんとしたお手入れはもちろん大切ですが、帰宅後にさっと乾いた布で汚れを拭いたり、シューキーパーを使用する事で型崩れを防いだり、靴べらを使用して履くなど、日々のちょっとした気遣いで随分きれいに保つことができますので、お気に入りを更にかわいがっていただけると嬉しいです。